庭と家

心地よい庭と家にするため、してきたこと。したいこと。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月のモミジがある三角地帯 4年ぶりのノイバラと2年ぶりの黄金オニユリの開花

中央モミジ株元の三角地帯 ヤクシマハギ 中央モミジが植えてある三角地帯の3分の1を占める落葉低木ヤクシマハギは、5月下旬からピンク色の花が咲き始め、 2025.6.2 ヤクシマハギ 満開になるのを楽しみにしていたのですが、今年もこれ以上咲き進むことはあり…

6月のポタジェガーデンとレンガの小道 黄色い花のディルと紫のラベンダーセージ

お気に入りの区画 予定よりディル畑の規模が小さいものになりましたが、黄色い花と紫色の花の組み合わせが好きでお気に入りの一画になりました。 2025.6.2 黄色い花:ディル紫色の花:(手前)サルビアガラニチカ:(奥)ラベンダーセージ レンガの小道沿い…

6月はフェイジョアの紅白の花からカンパニュラとアーティーチョークの紫色の花

6月のフェイジョア 5月下旬から、ぽつぽつと花を咲かせ始めたフェイジョアの紅白の花は、赤い内側が伊勢海老の殻のような深く渋い赤色(=海老色)で、 同色の長い花糸とその先の薄黄色の葯が、海老色と白色の花弁それぞれをバックにして見た時の印象の違い…

初夏のアプローチへ模様替え ディルの鉢を飾りましょう!

アプローチ際のコバンソウ 敷地と道路の境に何やら大きな実を付けた植物が生長しているなと毎回通る度、気にはなっていましたが素通りしていました。 2025.5.12 側溝と縁石の境界 それが、だんだん虫のように見え、しかもアプローチ周りなので少し鬱陶しく除…

庭の中央モミジ 6月のモミジ剪定と飾っていたアジサイ月虹とヤマアジサイ藍姫

庭のイロハモミジ 2025.5.10 モミジの種 2025.5.10 先が丸いモミジの葉 写真に撮ろうとモミジの種を探していたら、先がないモミジの葉を発見。 モミジなんだけどモミジに見えない。 6月の剪定 庭の西側モミジ剪定後、続けて中央モミジも剪定しました。 2025.…

春から初夏の西側モミジ株元の植栽(ユキヤナギからドクダミ)と6月のモミジ剪定

3月の西側モミジ株元 3月下旬になってもまだ芽吹かない庭の西側に位置するモミジの枝の間から、太陽の光が射しこみ株元の植物によく日が当たります。 2025.3.22 西側モミジ株元 太陽光を浴びているモミジ株元の植物たちは一年中葉を付けている常緑植物が主で…

フジの剪定をしようと思ったけど、やっぱり壁掛け仕立てをしようかと誘引してみる。

フジの生長 3月下旬フジの新芽に気付き、兼ねてより予定していた鉢の植え替えを4月上旬に4年ぶりに行ってから、 niwaie-kaede.com 今まで北側デッキで栽培していたフジ鉢を日光不足解消のため、南側の庭に移動して栽培していました。 そのおかげもあったのか…

一番好きな色の花【カラー、フェンネル、タンジーなど2024.6.12~9.19の黄色い花】

一番好きな色の花 少しずつ増えた我が家の庭で咲く2024年6月からの黄色い花を紹介します。 春までは多かった黄色い花も初夏からは、月に1種類の黄色い花を見かける程度になりました。 一番好きな色の花 18.カラー(黄花) 19.フェンネル 20.タンジー 21.キン…

石積み花壇の初夏へ模様替え ユキノシタの白い花にチドリソウの紫の花

芽出しの始まりと生長の3月 石積み花壇の落葉植物は芽出しがゆっくり始まり、一年中葉を付けている植物もやっと生長が再開し、 2025.3.22 石積み花壇 その中でいち早く花を咲かせたのが、石積み花壇に設置している水盤の青い大皿と同じ色のアイリス2輪でした…

初夏のジャワ鉄平石の小道2025 黄色い花のキンシバイとピンク色のヤマアジサイ

ルブス 5月上旬まで薄桜色のシャクヤクが主役だったジャワ鉄平石の小道は、小道沿いに植えた植物ばかりに目が行き、 2025.5.13 ルブス 地面を這っているルブスに目線を向けることがなかったので、ノバラの花に似た白い花がひっそりと咲いていたことに驚きま…

春から初夏のレンガの小道2025 モクビャッコウなどリーフを主役にした鉢で飾ること

3月のレンガ小道 レンガの小道をお洒落に見えるよう小道を挟んで片側が畑&ハーブ花壇なら、もう片側は鉢植物を飾っています。 2025.3.11 ただ3月は畑やハーブ花壇、鉢植物など芽出し時期で、リーフより土が目立ちお洒落とは言い難いですが、 2025.3.27 2週…

春から初夏のハーブ花壇と畑2025 私がしたかったポタジェガーデン!

3月のハーブ花壇と畑 鉢植物と畑に挟まれたレンガの小道沿いをお洒落な景観にできないかと、畑とコンクリートブロック塀の間に リーフ&フラワーの観賞ができハーブキッチンの収穫もできるハーブ花壇を2024年2月に作成してから一年経過した今、 一年中緑の葉…

2025年5月31日ミモザの剪定をしたけど遅かった?&ミモザ株元花壇の行方

2025年5月31日ミモザ 屋根を超えるまで高く生長したミモザは、家屋の軒先や壁などに突き当たるほど横に伸び、 物置から畑まで伸びた枝葉は鬱陶しく、隣の樹木と上部で重なり合うほど伸びた枝葉が隣家周辺を暗くし迷惑までかけていました。 2025.5.31 ミモザ …