庭と家

心地よい庭と家にするため、してきたこと。したいこと。

3月前半の草花と花木(2023)

 

まだ寒い冬の1月ですが、少し早い春の草花と花木の紹介をします。

 

2023年3月の草花と花木。

 

2023.2.19 フキノトウ

我が家の庭で春が来たと感じることが出来る植物は

やっぱりフキノトウを見つけた時。

2月中旬過ぎればもう蕾が開いています。

食べるなら蕾の開きかけが一番美味しいらしいですよ。

2023.3.3 フキノトウ

今年(2023年)は沢山収穫出来る程フキノトウが出来ましたが、

収穫することもなく3月にもなれば花茎が伸び花も開き始めています。

 

2023.3.7 サクランボの木

毎年、ささやかに花を付けますが今年はこれでも多くの花が咲きました。

と、いうことは今年はサクランボの実も多く収穫出来そうです。

サクランボの木の背丈もだいぶ高くなり

毎年使っていた防鳥ネットは使えなさそうです。

いっぱい収穫するためにもきちんと防鳥ネットを張らないとね。

 

2023.3.7 ウンナンオウバイ

アプローチに植えていたドウダンツツジとエニシダ1株が枯れてしまったので

代わりに植えたウンナンオウバイです。

 

詳しくは下記お話をご覧ください。

niwaie-kaede.com

 

黄色の花を店頭で見かけ常緑性だったということで

下調べもなくいきなり購入した苗です。

よくよく調べるとモクセイ科ソケイ(ジャスミン)属でツル性植物。

我が家の北の花壇で育てているジャスミンホワイトプリンセスと一緒。

植えたばかりの今は背丈も低く黄色い花を咲かせ草花のように扱っていますが、

どう仕立てるかも考えずいきなり細長いアプローチに植えてしまい、

後々困ることになるのは別の機会で。

 

2023.3.9 スイセン

毎年、アプローチで咲いてくれる黄色い花のスイセン。

今回、地面に敷いた黒色の溶岩石のおかげで黄色がくっきりと目立ちます。

 

2023.3.9 ヒヤシンス

毎年、水耕栽培で1本だけヒヤシンスを育てているのですが、

毎年、私の育て方や管理の仕方が変わり

毎年、成長の仕方が違うけどお花は咲かせてくれるヒヤシンス。

今回は花茎が短いですね。よく見ると根も短い。でも、花は綺麗に咲きました。

 

2023.3.11 スミレ

今年は花数がいつもより多いいです。

黄色い花が好きだけどスミレの花を見ると紫色も綺麗だと改めて思います。

今年は紫色の花をもつ植物を増やしていこうかな?

 

2023.3.11 ミモザ

今年の3月は我が家の庭のお花が例年より沢山咲いています。

そんな中、今年も花を咲かせていないミモザ。

邪魔にならないようにばっさり剪定するか花を楽しむために剪定を控えるか、

今年(2022年)の秋の剪定はどうしましょう。と言って、

結局、ばっさり剪定してしまった秋。

niwaie-kaede.com

そして、2023年の3月はこの通り。

今年こそは花を咲かせる剪定にしたいと思っているのですが。

こうして花が咲かないミモザでも、かろうじて咲いた花を楽しみたいので

カットして部屋に飾ってみました。

 

2023.3.11

ピンぼけしていますが白い花を咲かせた植物が育っています。

この素焼きの鉢は元々クヌギが植えてあり、

流石に地植えしようとは思わなかったのでそのままにしていたら、

根詰まりを起こして枯れてしまいました。

枯れた枝をそのままにしていると、この鉢に苔がいつの間にか定着していたり

ムカゴが生えてきたり、アカカタバミといった雑草から、

今回もこうして名前が分からない植物も育ち

白い花を咲かせている不思議な鉢になりました。

 

3月後半へ。