庭と家

心地よい庭と家にするため、してきたこと。したいこと。

ヤマノイモのムカゴを収穫して食べるまで ~ニガカシュウ・オニドコロ・マルバアサガオかも!?~

ヤマノイモのムカゴとは? ヤマノイモ(山の芋)は、ヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性多年草。 春には新芽が芽吹きツルを伸ばし葉を茂らせ、秋から冬にかけて地上ではムカゴ、地下ではイモ(自然薯)の収穫ができます。 そのムカゴとは、植物の栄養繁殖器官…

大輪朝顔のいいかげん栽培 2024年7月下旬~それぞれの場所での開花~

前回の大輪朝顔のいいかげん栽培 2024.7.3~7.21までの記録です。 参考までによかったらご覧ください。 niwaie-kaede.com 南側の朝顔棚で今年初の開花~2024年7月26日~ ダイニングで朝食を取っていた時、何気に外を見ると何と大輪朝顔が開花しているではあ…

西側アプローチ少しずつ模様替え~ディルの種取りと黒い支柱と素焼きのタコ壺~

西側アプローチの6月上旬までの様子です。 niwaie-kaede.com ディルの種取り 6月の下旬になればディルも緑から茶色く変色し、花の先に種が出来たので種取りを行いました。 2024.6.21 アプローチに植えているディル 雨が降らずディルが乾いている状態の時に、…

石積み花壇の模様替え計画Part2 予定外の植物や目論見が外れたユーフォルビア・ミルシニテス

石積み花壇の模様替え計画Part1 niwaie-kaede.com Part1からの続きです。 石積み花壇が出来上がるまで 今の石積み花壇を作成するに当たって「黄緑色の葉と白色の花の中に青色を差し色に」と植物のイメージカラーと 「洋風のお洒落な石積み花壇」とテーマが決…

ハーブ花壇7月中旬からの生長記録 抜いたグランドアイビーと刈ったコモンマロウと切ったラベンダーセージ

ハーブ花壇6月下旬からの生長記録(6.23~7.16) niwaie-kaede.com 上記の続きです。 ハーブ花壇7月中旬の様子 2024.7.18 ハーブが茂り過ぎて土手のように見える花壇を、折を見て管理しながら見守っていくとか言っていた私ですが、 正直、何処から手を付けて…

イチジク株元緑化計画2024 No.6 ラベンダーの切り戻し剪定をしたけど去年の二の舞になりそう!?

イチジク株元緑化計画2024 No.5 ラベンダー・しずかとラミウムが枯れてしまったお話です。 niwaie-kaede.com 緑化計画7月の様子つづき ラベンダー・しずかとラミウムが枯れアジュガの植え込み姿が「U」の字とはっきり分かるようになった頃には梅雨も明け、 2…

飛び石の隙間はアカカタバミとチドメグサの群生とメヒシバの占領サイクル

伊吹石の飛び石の隙間 飛び石の隙間に苔を植えたりカタバミを移植したりとしてきましたが、niwaie-kaede.com 気に入った仕上がりにならず、残していたアカカタバミもその他の雑草の除草と一緒に消えていったのが2023年初夏でした。 飛び石の隙間2023年8月 夏…

北側デッキの整理②~ストレリチアの支柱とフジの仕立てとセンリョウ鉢の整理~

北側デッキの整理① niwaie-kaede.com ストレリチアの支柱立て 事の発端は台風10号による被害でセッコクが飾り台から落下したことですが、実はストレリチアも深刻な被害にあっていました。 この時期、外気に触れさせ少しでも自然光に当て健康に生長するならば…

北側デッキの整理①~セッコクの飾り台とジャスミン・ホワイトプリンセスの整理と仕立て~

セッコクの飾り台補修 事の発端は台風10号による被害でした。 セッコクを飾った木製飾り台が2年以上も雨ざらしだったため、飾り台の支えのパーツが腐食で緩み、 そこへ、台風による強風でセッコクが煽られ飾り台から真っ逆さまに落ちてしまいました。 逆さま…

石積み花壇の模様替え計画Part1 青花のアジサイと憧れのホスタと植えたかったカシワバアジサイ

石積み花壇の模様替え計画 石を積んで花壇を作り、そこに草木などの植え込みをして3年が経過した頃、いつもの見馴れた花壇だったのですが 毎年6月に青い花を咲かせるアジサイが2輪しか咲かず、しかも、その内の1株が枯れ始めるという出来事がありました。 枯…

我が家の庭で困った夏の雑草ベスト5位【メヒシバ・コニシキソウ・カニクサ・ヤブガラシ・ゼニゴケ】

雑草とは? 人の意図に関らず自然に繁殖する植物。景観を損ねる所に生え、人に望まれない植物などのこと。 雑草は生育旺盛で繁殖力が強い種類も多く土壌養分を横取りしたり、草丈が高くなって光を遮ぎり草花の生育不良の原因になります。 また、庭づくりをし…

9月の草花と花木(2023年)と2023年12月に初めて株元から剪定したスイフヨウのその後

去年9月の我が家の庭の草花を紹介します。 トウテイラン(ベロニカ・オルナタ) 2023.9.7 トウテイラン(ベロニカ・オルナタ) ゴマノハグサ科耐寒性多年草のトウテイラン(ベロニカ・オルナタ)です。 まだ、株は小さいですが蕾がたくさんあり、9月上旬から…

2024年8月の草花~ナツズイセン・タンジー・タビラコの仲間・アキノハハコグサ~

7月に朝顔の花が咲いたので、今年の8月は花を咲かせる草花がないのではと思っていましたが、 新たな植物が開花し他にも数少ない花を見ることができたので、8月の草花を紹介します。 1.ナツズイセン(リコリス) 2024.8.8 / 2024.8.11 ナツズイセン 今年の春…

土手の6月から10月の植物「結局、カラタネオガタマもドウダンツツジも残ってるね。」by私

土手の5月の植物 niwaie-kaede.com 土手も春は花を咲かせる植物が多いのですが、暑くなるにつれ花を咲かせる植物も少なくなってきたのでまとめて紹介します。 16.カラタネオガタマ 2024.6.7 カラタネオガタマとシマダンチク バナナのような香りがするモクレ…

土手の5月の植物「もう防草シート、張ってるよ。」by夫

土手の4月の植物 niwaie-kaede.com 10.ノイバラ ノイバラ参考写真 5月、土手に咲くノイバラも綺麗でしたがノイバラの写真がありません。 西側と北側の土手が交わる部分に集中してユキヤナギからコデマリ、ノイバラと白い花の樹木が植えられ、 そこに名前の分…

土手の4月の植物「樹木を残せるか持ち帰って検討いたします。」by職員

土手の3月の植物。 niwaie-kaede.com 今回は土手の4月の植物の紹介です。 4.イモカタバミ 2024.4.11 イモカタバミ これだけピンク色の小花が群生して咲くと可愛いのですが、ピンク色の花が咲く植物を自ら選んで庭に植えていないのでそのまま手付かずです。 …

土手の3月の植物「防草シート設置工事のため草木を処分いたします。」by業者

道路向かい側の土手 我が家が住んでいる住宅街は随分昔に小さな山を切り崩してできた造成地のため、区画ごとに高低差のある住宅地でした。 我が家の敷地の場合、角地のため南側と東側は隣地で西側と北側には道路が走っており、その道路を挟んだ向かい側が高…

自然が作った直径21cmの素焼き鉢の世界 スミレからチドリソウとヤマノイモ。そして、ユリと自然薯のムカゴ。

素焼き鉢のクヌギ 4年前、義父から頂いた沢山の鉢の中に直径21cmの素焼き鉢で栽培していたクヌギがありました。 2020.4.28 クヌギ 流石に狭い庭でクヌギの地植えは躊躇してしまいクヌギを鉢のまま栽培していましたが、気が付いたら枯れ枝だけになっていま…

ブルーベリー・インディゴブルーの復活!処分しなくて良かった♥<7月までの栽培記録>

ブルーベリー・インディゴブルー サザンハイブッシュ系 サザンハイブッシュ系:冬季が暖地でも栽培できるハイブリッシュを目標とした、ノーザンハイブッシュと野生種ブルーベリー(低木常緑性)との交配。 2023.10.14 ブルーベリー・インディゴブルー ●ツツ…

私の自由研究~2024年7月までに我が家の庭で発見したラストはヒメシロモンドクガの毛虫~※苦手な方、閲覧注意!

コモンマロウの葉を食べるワタノメイガの幼虫 コモンマロウに発生する芋虫を調べると、アオイ科の植物に発生するワタノメイガの幼虫が検索ヒットします。 2024.4.25 この時、発見した芋虫は姿形がどことなく違うような気がしたうえ、 写真撮影した頃はまだコ…

私の自由研究~2023年に我が家の庭で発見した毛虫と芋虫~※苦手な方、閲覧注意!

2021年と2022年に我が家の庭で発見した毛虫と芋虫の話です。 niwaie-kaede.com 今回はその2弾ですが2023年秋からのお話です。 ルー(ヘンルーダ)に発生したナミアゲハの幼虫 2023.9.23 ナミアゲハの幼虫 ルー(ヘンルーダ)の葉を食べているナミアゲハの幼…

石積み花壇に植えている樹木の7月までの出来事~カンノンチク・オオデマリ・ヒメイチゴ~

今回は、 石積み花壇に植えている樹木の7月までの出来事 アジサイ・ヤマボウシ遍 niwaie-kaede.com で、まだ紹介していない樹木のお話です。 2024.7.19 石積み花壇の樹木たち 忘れているカンノンチク 石積み花壇のヤマボウシの株元に植えているカンノンチク…

石積み花壇に植えている樹木の7月までの出来事~枯れたアジサイと徒長枝だらけのヤマボウシ~

石積み花壇の樹木たち 2024.7.19 石積み花壇の樹木たち 2024年7月時点の石積み花壇に植えている樹木たちです。 その樹木たちに小さな出来事がいろいろあったのでまとめてみました。 枯れ始めたアジサイ 6月中旬、石積み花壇に設置している水盤(青い皿)の左側…

私の自由研究~2021年と2022年に我が家の庭で発見した毛虫と芋虫~※苦手な方、閲覧注意!

さて質問です。 毛虫は蛾や蝶の幼虫の姿。 では、毛がない蛾や蝶の幼虫の姿は何と呼ぶでしょうか? 答え:芋虫(イモムシ) モミジに発生した毛虫 我が家の庭で一番最初に毛虫が発生した樹木はモミジです。 何時発生したかの記憶がないのですが、モミジの葉…

8月の草花(2023)と2024年大輪朝顔のいいかげん栽培~巻き付け・切り戻し遍~ 

大輪朝顔 去年の8月の草花は我が家の庭で大輪朝顔だけが花を見せてくれました。 2023.8.7 南側の朝顔 敷地の南側にあるデッキ前で栽培していた朝顔は、6月に入って種まきをしたため少し遅く8月上旬に花が咲き始めました。 グリーンカーテンになるほど葉が茂…

2024年7月の草花

我が家の庭で7月に咲いた草花を紹介します。 1.ホスタ・黄金葉 2024.7.3 ホスタ・黄金葉 葉数が2、3枚程の小さな株を植えやっと今年、花を咲かせるまでに生長しました。 品種名が分からず「黄金葉」としか分からないのですが、黄緑色の小さく丸っこい可愛ら…

ハーブ花壇6月下旬からの生長記録 茂り過ぎて土手のようになったハーブ花壇

ハーブ花壇6月からの生長記録(6.2~6.13)の続きです。 niwaie-kaede.com ハーブ花壇のコモンマロウに花が咲く 6月中旬も過ぎると毎日、雨が降り続いています。 雨水で流されたのかコモンマロウの茎に綿のような糸と一緒に絡んだワタノメイガの幼虫の糞が消…

イチジク株元緑化計画2024 No.5 枯れたラベンダー・しずかとラミウム

イチジク株元緑化計画2024 No.4 アジュガやラミウムを追加で植えたお話しです。 良かったらご覧下さい。 niwaie-kaede.com その続きです。 緑化計画6月の様子 2024.6.2 順調にそれぞれ綺麗に葉を茂らせる中、 2024.6.13 ラミウム ラミウムの白緑の綺麗な葉が…

レンガサークルの目地に繁殖した7種の植物:将来的にはチドメグサで目地を彩って欲しいかな?

レンガサークルの目地の検討 前回までレンガーサークルの目地がどうなっていたかのお話は下記をご覧下さい。 niwaie-kaede.com 最終的に考えていたのはレンガサークルと同じレンガ2~3色を砕いて、それをミックスし砂利代わりに目地に詰めること。 そして、…

大輪朝顔のいいかげん栽培 2024年6月~朝顔棚作成・間引き遍~

ここでの「いいかげん」は、良い意味ではありません。 ※赤字はいいかげんな栽培方法なので参考にしないで下さい。 大輪朝顔のいいかげん栽培 2024.5.19~の記録です。よかったらご覧ください。 niwaie-kaede.com その続きになります。 朝顔の棚づくり 去年、…